フリーミアム簿記のこと

最近あんまり聞かなくなりましたけどフリーミアム。フリーとプレミア厶の足し算でフリーミアム。だけど、ほとんどプレミアム(有料サービス)使わないまま、広告とかあるけど我慢するしゴメンと思いながら、無料の部分だけめちゃ使ってしまうフリーミアム
そんな無料のものだけで、この度簿記検定3級に挑戦して、無事に合格しました。

思えば去年も9月に簿記に取り組んでおりました。9月は毎年暇なのか、むしろ「今年あと4ヶ月しかない…今年もなにも進歩しなかった…なにか…資格を…」みたいな気持ちになってこういうことを始めるのか、たぶん両方ともが合わさってやってるな。
去年はスタディングというアプリで、簿記2級3級まとめコース大特価18000円!みたいなのを買いました。

動画の講義と教科書とスマホで何度でも解ける問題がセットになっていてこのお値段、お安いわ、ともうそれはそれは驚いたのでした。ユーキャンとかの半額以下のお値段でこんなに…いいんですか?って思いながら、勉強したりしなかったりダラダラした挙げ句の9月末に受験して落ちました。敗因は決算前整理仕訳がなにをするんだか全然わからないまま試験に挑んだことだと思っております。
(そして3級の再トライにも、せっかくセットで買った2級の範囲にも全く取り組めないまま病気になったりして1年終わりました。)

 

今回は3ヶ月くらい前に教えてもらった無料のウェブサイトで勉強しました。
動画無料、教科書も問題集も無料、ネット受験さながらの模試も無料…フリーフリーフリー!
こんなに本当にいいんですか?篤志家ってやつですか?ってなりながらの受講でした。しかもめちゃくちゃわかりやすくて、かつて意味がわかってなかった決算前整理仕訳および財務諸表の作り方を最初に教えてもらったのがとても良かったです。
感謝のあまり"ミアム"の部分(課金できるポイント)を探してしまうほどだったのですが、講義の教科書をAmazonで紙の本として買えますよというくらいしかなく。紙ベースで持っていたい気持ちがそんなになかったので、結局1から10までフリーで満喫しました。

簿記の仕訳問題をスマホで出してくれるアプリもフリーでいろいろと存在していて、通勤中とかにひょいひょい解いたりもしました。

去年の記憶がぼちぼち頭に残っていたおかげで、講義動画を見始めてから2週間くらいで試験までたどり着けました。休みに筋トレと勉強だけみたいな意識の高い日を過ごしたりして、まるで自分じゃないみたいで面白かったです。とはいえ勉強しようとすると糖分がほしくなってドトールでケーキを食べまくったのでやっぱり自分だったみたいです。全然フリーじゃないな?
f:id:l11alcilco:20220930214450j:image


さて2級に取り組むかどうか。できるかなー。