アルファベット飯のこと

入院日記の続きです。


ABCポテト*1ってまだあるんですかね。

リポビタンDとか、CCレモンとか、ポテトSとか、アルファベットのついた食べ物は世の中にいろいろありますね。

わたくし入院してからソリューゲンFとか、ソルデム3Aとか、静脈から摂取させていただいています。点滴ですね。これは薬なのでアルファベットがつくのはわりかし普通ですよね。なんかちょっとカッコいいな!と思いながら摂取しております。これだけで動けるなんて、未来人とか人造人間とかみたいだな〜と思ってます。

ただ、昨日も書きましたけど、点滴だけですとさすがにお腹空いてきまして、ちょっとイライラし始めておりました。

そんな折、ついに本日から、食事を摂取してよいことになり、看護師さん相手に「わーいわーい」と小躍りを見せてしまった36歳。
なお、ほぼ毎日自分の名前と生年月日を訊かれる*2ので、気持ちはかなり幼稚園児のようになっています。

で、待ちに待った食事のお盆が到着。
わーいわーいとフタを開けていく途中で、脇にメニュー表がついていることに気が付きました。

見ると、タイトルは
『常菜ハーフ食1000』
これはきっと通常の主菜副菜で、半分の量だから常菜ハーフ食。1000はたぶん、1日に摂取するカロリーが総計で1000kcalになるように、という意味ではないかと推測しました。
内容は
『米飯80g』
『親子煮P』
『けんちん汁B』
『茄子ゴマだれC』
えっ…gはグラムなのはわかるけど…
なんのP?なんのB?なんのC?
もしかして、量をSMLじゃなくてABCで刻んでるのかな。それでBCは中と小ってことかな。するとPはなんなんだろう。主菜には別なルールがあるのかしら…
ふむ…
もぐもぐ…
あっ、もしかしてPはプロテイン?食べ物が鶏肉と卵だから…。そしたらBとCはビタミン?でも茄子はビタミンとかないよね?
えー、なんなんだろう…
もぐもぐ…
……(意識して30回噛んでいる)
ってメニューのアルファベットが気になりまくってるうちにすぐ食べ終えてしまいました。
美味しかったです。

 

 

これきっと看護師の人とか栄養士の人とかが見たらアルファベットの意味してることがわかるのかもしれないのですが、もし読んでくださった方で答えを知ってたとしても教えてくれるの待ってください、しばらくこれで楽しみたいので…


f:id:l11alcilco:20211027213450j:image

*1:私が幼稚園くらいのころにお弁当に入れてもらってた、ハッシュドポテトがABCの形になっているもののこと。みんなアンパンマンになっちゃってるかな…

*2:薬や採血が本人のものと間違ってないかの確認をするための作業