カレー(のような何か)のこと

土曜日に、 スパイスカレーの教室に行ってきました。
先生は「スパイスカレー研究部」というのを主催されたり 全国各地で スパイスカレーを通じた交流イベントを開催されたりしている 新井一平さんという方。フェイスブックで見たら二、三人共通の友人がいたけど全員めちゃめちゃ濃い人たち(20代前半から個人で独自の活動をしている人たち)なので、うん、なんかわかる…。先生は今度スパイスカレーの合宿をやるそうです。参加したいなあ〜10日間!

この日は 先週に引き続き 大ナゴヤ大学の講義の一つとして スパイスカレーの 授業を受けました。 しかも柳橋市場、 東京で言うところの 築地のような生鮮市場でまずは自由にお買い物してから料理を作り始めるというスペシャルコース。柳橋市場は気の利いた飲み屋が周りにあるのでちょこちょこ夜出かけていたのですが 、 朝の時間に訪問したのは初めてで、飲食店さんたちに混ざってちょっとドキドキしながらお買い物させてもらいました。

お教室の内容はみんなお金払ってるので共有しかねるのですが、スパイスカレーの基本の手順から、「コク」についてなど、全然理解してなかったことを教えてもらってたいへん勉強になりました。コク、そうだったのか…!と思った…やっぱり料理の勉強をもう少しちゃんとしたいものだな2019…


そしてこの絵面!
f:id:l11alcilco:20190122000041j:image
最高!自由に使っていいスパイスをこんなに準備していただいて、なんという贅沢なんでしょう。自分達で買った具材に合うかどうか、クンクン嗅いだり齧ったりしながらスパイス選び。悩みましたがとても楽しかったです。16種類あってマックス10種類まで入れていいよって言われたら、めちゃめちゃ入れたくなるよね…食べたことないやつ入れたくなるよね… まぁ実際は基本的なところでミスって鍋を焦がしてしまい焦げ味メインになってしまったのですが… やっぱり基礎…基本…だね…焦がさないでね…

5チームに分かれてカレーをそれぞれ作ったら、みんなで試食。すべて違う味わいで、美味しかったー。本当に贅沢な会でした。写真がないのは作り始めてから全然余裕がなかったからです…焦がしてたし…大ナゴヤ大学のウェブサイトにきっと写真上がるからあとで見よう…でもチラ見した集合写真に写った自分がめちゃ太ってたから見たくないな…

 

少し残った分を持って帰って、 うどんをからめて食べました。
f:id:l11alcilco:20190122000104j:image
まぜ麺形式のカレーうどんめちゃめちゃうまいといつも思ってるから流行ったらいいと思う!

 

昨日は「よしカレーだカレーを作るぞ」と思ったのですが、 玉ねぎも買い置きしていたつもりのトマト缶も家にいなくて、ギリギリ冷蔵庫に眠っていた大根とサバの水煮缶 と豆をスパイスカレーの手順に沿って炒め煮にした「カレーのような何か」を食べました。f:id:l11alcilco:20190122000118j:image基礎はなぞってるからカレーぽいお味はしてる。悪くない。ご飯はいつ買ったか忘れたちょっと怪しいタイ土産のジャスミンライスを炊いて ウハウハ。

 

今日は今日でトマトと玉ねぎを買ってきて、豚しゃぶ用の豚と一緒に「カレーのような何か」をまた作って食べました。
f:id:l11alcilco:20190122000139j:imageカレーの乳化にヨーグルトを使うといいと教わったのですが、スーパーに無糖のヨーグルトが 売ってなくて、 安売りになっていた 甘酒を 代わりに使って作ってみました。 結果、甘いような辛いような不思議な味になりました。こういう、甘酒とか変なものを突然投入してしまう辺りが 私をメシマズ女にしている所以だなあと思います。 メシマズ嫁って単語、そういえば最近聞かないね。 基本に忠実じゃなくすぐ突飛なことをして 一発逆転を狙ってしまう、非常に悪い癖。メシマズ以外にも様々な所で弊害があるなあと思うと遠い目になってしまいます。基礎だよ、基礎…

 

そんなわけでしばらくは カレーめいたものを作って楽しめそうです。 やるぞ。